WordPressのテスト環境構築方法と比較

WordPressには10種以上のテスト環境構築方法があり、多くは無料で利用できる。

様々なWordPressテスト環境構築方法

  1. Docker
    • 仮想コンテナを使用して環境を再現可能。柔軟性が高く、他環境への移行が容易。
    • 設定に多少の知識が必要だが、開発環境の完全な再現性を確保できる。
    • 開発経験があり、カスタマイズやスケーラビリティが必要な人向け。
  2. wp-env
    • WordPress公式提供の開発ツールで、テーマやプラグイン開発に最適。
    • Dockerを内部で使用。
    • WordPressテーマ/プラグイン開発者向け
  3. wp-cli
    • コマンドライン操作でWordPressを管理。セットアップ自体には別の環境が必要。
    • CLI操作に慣れており効率的に管理したい人
  4. wp-now
    • 簡単に即座にテスト環境を作成可能な軽量ツール。
    • 手軽にテスト環境を準備したい初心者や短期間の開発者向け
  5. WordPress Playground
    • PHPとSQLiteをWebAssemblyバイナリにコンパイルし、Webブラウザ上でWordPressを実行可能とする
    • ブラウザ上で動作する環境。設定不要で手軽にテスト可能。
    • 環境をローカルに作りたくない初心者や試験的ユーザー向け。
  6. WordPress Playground for VS Code
    • VSCode で WordPress 開発をするための拡張機能
    • PHP とかMySQL とかApache とか何もせずに、WordPress 環境 を手元で一発で立ち上げられる
    • Windows でも動く。
    • 内部的には WASM + Node.js (express)
    • たまに壊れたりしたときは、$HOME/.wp-now/wordpress-versions の中身消せばなおる。
  7. studio
    • Automatticが2024年4月に提供開始した無料のWordPressローカル開発環境
  8. instaWP
    • 無料のWordPressローカル開発環境
  9. TesteWP.com
  10. DevKinsta
  11. Local
    • GUIベースのツールで簡単にWordPressをセットアップ可能。
    • 初心者やGUI操作を好むユーザー向け
  12. XAMPP
    • Apache, MySQL, PHPを含むパッケージ。手動でWordPressをインストール。
    • 開発者経験があるがGUIツールを使用したい人
  13. MAMPP
    • macOS専用で簡単にApache、MySQL、PHP環境をセットアップ可能。
    • macOSユーザーでローカル開発環境が必要な人

WordPressのテスト環境構築方法別の比較

種類料金会員
登録
WP
バージョン
選択
PHP
バージョン選択
フォルダ
操作
プラグイン
テーマ
データベース
操作
SSL化
Docker無料不要
wp-env無料不要
wp-cli無料不要
wp-now無料不要不可
WordPress
Playground
無料不要不可
WordPress Playground
for VS Code
無料不要不可不可
XAMPP無料不要
MAMP無料不要
Local無料必要不可
studio無料不要不可不可不可
instaWP無料必要不可不可不可不可